エアラブ4はサイベックスメリオカーボンへどう付けるのが正解?風が出ない時の対処法は?

*当ページのリンクには広告が含まれています。
ベビーカー
スポンサーリンク

こんにちは、グミママです!

蒸し暑い季節のお散歩には欠かせないマストアイテムといえば「エアラブ4」です。

「エアラブ4をサイベックスメリオカーボンへ付けるのって難しい?」

「エアラブ4を購入してみたいけど、使っているサイベックスメリオでも簡単に付けられるちゃんと使える?」とこんな疑問を抱きました。

そこで、今回はエアラブのサイベックスメリオカーボンへの付け方を画像付きで1行程ずつ徹底的に解説していきます!

今回はエアラブ4を例にご紹介していきます。

・エアラブのサイベックスメリオへの付け方
・付けてみて気付いた3つのポイント

・エアラブ の風が出ない?対処法は?

この3点をご紹介していきます。

エアラブ4の使用感について知りたい方はこちらを参考にしてください。

空気清浄フィルターの付け方を紹介している記事も書いています。

スポンサーリンク

エアラブをベビーカーにつける方法(サイベックスメリオカーボンの場合)

こちらがエアラブ本体。

裏面がこちら。(エアラブ 2の場合)

裏面

このようにこれをいまからメリオカーボンへ付けていきます。

メリオ

背面の新生児インレイを取ったメッシュシートの状態にしています。

グミパパ
グミパパ

背面の新生児インレイやシートって取り外せるんだね!

背面のシートの取り外し方についてはこちら。

①エアラブをベビーカーの上に置く

まずはベビーカーの上にエアラブを置きます。

ベビーカーの枕はつけたままでも外した状態でもどちらでも大丈夫。

エアラブの上部

②ヘッド固定用フックをリクライニング調節レバー部分に固定

ヘッド固定用のフックをリクライニング調整レバー部分にググッと入れ込みます。

フックを引っ掛ける
引っ掛けた様子

この状態でも構いませんが、すぐに外れそうだったのでもう少し押し込んでみました。

いけました。

③腰のストラップをベビーカーの背面側を通して固定

次に腰部分のストラップです。こちらはベビーカーの背面側を通します。

腰のストラップ
長さを調整

このストラップを、ベビーカー本体とフレームの隙間に通していきます。

本体とフレームの間を通す

通せたら、反対側まで引っ張っていきます。

背面を通す

最後にベルトをカチッと合わせます。これで固定できました。

固定する

最後に股のベルトを通せば完成です。

エアラブ4をメリオカーボンに装着した様子

子どもが乗るとこんな感じ。

子供が座った感じ
エアラブ2をメリオカーボンに装着した時の様子

付けてみて気付いたこと3つ

①装着自体は結構簡単!

実はエアラブの説明書には装着の仕方があまり書かれておらず、雰囲気でやってみました。ですが、やってみたら意外と簡単に装着できました。今のところ特にズレたりもせず使えているので大丈夫かなと思います。

②毎回付け外しをする方にとっては結構面倒かも

元々はベビーカーとチャイルドシートを1つで両方に使う予定で購入しました。が、これは毎回付け外すとなると結構面倒です。

グミパパ
グミパパ

結局ベビーカーにつけっぱなしだね・・・!

なので、面倒な方は2台持ちもありだと思います。

さらに正直な話を言うと、エアラブはチャイルドシートでこそ最大限活躍すると思っています。

エアコンをつけてもなかなか冷えない車内。そんな時でもエアラブがあれば本当にびっくりするほど背中がサラサラです!

グミママ
グミママ

あの背中ぐっしょり感が本当にゼロ!!

足元のファン、ちゃんと空気を吸えているのか…?

実は以前別の方法で装着してみると、ちょうど足を置くところにファンが重なっているように見えたので、きちんと空気を吸えているのか…?と疑問になりました。

足元のファン
グミママ
グミママ

ちゃんと空気を吸えていない=背面シートの穴から空気が出てこない

つまり、涼しくないのでは?!

足元のファンがメリオカーボンのフットレストに当たらないようにする方法

実は、先ほどご紹介したように、ヘッド固定部分をリクライニングレバーのところへ差し込み固定する方法だと足元のファンはフットレストに当たりません。

100円ショップの排水口カバーでさらに風量アップも

実はベビーカーをフルフラットにするとどうしてもファン部分が足元のフットレストに重なるので、うまく風を吸ってくれず効果が発揮できていませんでした。

排水口カバーをファンに付けると、シートが膨らむほど空気を吸うようになりました!

グミママ
グミママ

騙されたと思って一度やってみて!!

もっと冷やしたい!保冷剤を入れてみた

チャイルドシートに使用する場合、走り始めは車内がなかなか冷えず汗が引かないことが多かったので先ほどの排水口カバーに保冷剤を入れてみました。

グミママ
グミママ

冷たい風が出るようになった気がする・・・!

終わりに

いかがだったでしょうか。今回はエアラブのサイベックスメリオカーボンへの付け方を1行程ずつ徹底解説していきました。

もしエアラブを検討されている方にはこちらも参考にしていただければと思います。

今年の暑い夏をこれで乗り切っていきましょう!

コメント

error:右クリックはできません
タイトルとURLをコピーしました