こんにちは、グミママです!
無事出産できたし、安産祈願をしたところにお礼参りに行きたいね〜!
御礼参りって何を返納するの?
結構遠くの神社でお礼参りしたけど、子連れでそこまで行くとなるとちょっと大変・・・
安産祈願の御礼参りに行きたいけど、何を返納すればいいのかわからない!
里帰り先や旅行先で安産祈願したので遠方なんだけど、違う神社に返納してもいいの?
と悩んでいませんか?
今回は、
・御礼参りで返納するものはズバリこの2つ!
・直接返納するのが難しい場合
この2点についてご紹介していきます。
今回は、奈良県の日本最古の安産祈願所「帯解寺」を一例としてご紹介していきます。
御礼参りで返納するものはこの2つ
①お守り
安産祈願の時にいただいたお守り。母子手帳ケースにずっとつけていました。
おかげで無事母子ともに健康で出産することができました。感謝です。
②ご祈祷札(お札)
神棚にずっと飾っていました。
安産祈願の際にお授けしたご祈祷札とお守りは、無事に願いが成就されましたので、お礼参りの際に帯解寺にご返納ください。
公式サイトより引用
どちらも妊婦時代に支えてもらったものなので、なんだかちょっぴり名残惜しいなと思いました。
が、どうやら御礼参りに行くと母子の健康を祈って御祈祷があり、そこで御守りとお札がもらえるそうです。
母子健康祈願(お礼参り)では御本尊様に無事出産のご報告とお礼を申し、お子様の健やかな成長と、お子様とお母様のご健康をご祈祷いたします。ご祈祷料はお札とお守り付きで5,000円です。
公式サイトより引用
正直そこまでは良いかなと思ったので今回は返納だけにする予定です。
腹帯は返納しなくても良い
腹帯も返納かと思いましたが違いました。
腹帯は次のお子様にもご使用いただけますので、そのままお家で保管されて結構です。以後不要である場合は、古着等とご一緒に自治体の指示にしたがって各自ご処分ください。ご返納の必要はございません。
公式サイトより引用
直接返納するのが難しい場合は
郵送も可能
これは安産祈願を行った神社にもよると思いますが、郵送受付が可能なところもありました。
実際帯解寺も郵送が可能でした。
返納のみされる方は、お礼方々、納札料500円を添えて、帯解寺の受付または郵送にてご返納ください。お焚き上げさせていただきます。
公式サイトより引用
違う神社に返納しても良いのか?
これはその神社の宗派や考え方にもよるようです。失礼にあたるので受付していないところもあるので、郵送があるなら郵送する方がいいでしょう。
いつ返納するべき?
これに関しては、明確な日付は設定されておりませんでした。ですが、1年以内ごろを目安に体調を伺いながら行かれる方が多いようです。
終わりに
どうせなら子連れ旅行も兼ねて
いかがだったでしょうか?せっかく安産祈願した思い入れのある神社、いつか行ける時にもう一度訪問したいですよね。どうせならお腹にいた赤ちゃんを実際に連れて、ちょっとした旅行
他の安産祈願についてはこちら↓
コメント