パラスG2レビュー!嫌がらない?抜け出せないって本当?徹底解説!

*当ページのリンクには広告が含まれています。
チャイルドシート
この記事は約11分で読めます。

こんにちは。ついに我が家のちびぐみも95cmを超え、新生児から使っていたチャイルドシートでは乗せるのも一苦労となり・・・

今回サイベックスのパラスG2を購入しました!

本記事では、

・パラスG2の基本スペック

・実際に使ってみて感じたメリットと気になるデメリット

・パラスG2のQ&A

など、私自身も購入するのに半年以上リサーチしたので、そのことも踏まえてパラスG2について写真付きで徹底的に解説していきます!

  1. パラスG2の基本スペック
    1. 旧モデルからの変更点①インパクトシールドがボタンで調整可能
    2. 旧モデルからの変更点②リクライニングヘッドレスト搭載
    3. 旧モデルからの変更点③インパクトシールドがメッシュ素材へ
    4. サイベックスのチャイルドシート適応年齢一覧表
  2. パラスG2を使い始めた理由
  3. 実際に車に装着してみた
  4. 実際使ってみて感じたパラスG2のメリット6選
    1. パラスG2のメリット①使っていて安心感◎
    2. パラスG2のメリット②乗せおろしが超ラク
    3. パラスG2のメリット③左右どちらからも乗車可能
    4. パラスG2のメリット④リクライニングで首かっくん防止◎長距離向き
    5. パラスG2のメリット⑤インパクトシールドの調整がラク
    6. パラスG2のメリット⑥見た目がおしゃれでカッコいい
  5. パラスG2を実際に使って感じたデメリット
    1. パラスG2のデメリット①やっぱり嫌がる子は嫌がる
    2. パラスG2のデメリット②サンシェードが無い
    3. パラスG2のデメリット④寝ても向きを変えられない
    4. パラスG2のデメリット③値段が高い
  6. 気になるQ&A
    1. 質問①「すり抜けできますか?」
    2. 質問②「インパクトシールドはカバーしてますか?」
    3. 質問③「スライドドアじゃないと乗せおろし不便ですか?」
    4. 質問④「夏は暑くないですか?蒸れないですか?」
    5. 質問⑤「エアラブは付けられますか?」
    6. 質問⑥「靴の汚れ対策は何かしてますか?」
    7. 質問⑦「埋もれないか心配です・・・」
  7. パラスG2はどんな人にオススメ?

パラスG2の基本スペック

パラスG2とは日本で大人気のドイツ生まれのブランド「サイベックス」が発売しているカーシート。

SNSでは「抜け出せない!」「着脱がラク!」と人気のモデルです。

基本スペックはこちら。

名称パラスG2
発売年2025年
身長基準76cm(かつ生後15ヵ月)〜150cm
参考年齢生後15ヵ月頃〜12歳頃まで
製品重量8.9kg
製品サイズ幅59.5cm×奥行き40.5cm×高さ59〜81cm
車種別適合表サイベックス車種別適合表はこちら

旧モデルからの変更点①インパクトシールドがボタンで調整可能

インパクトシールドの調整が前までベルト調整だったのが、今回からボタンで調整可能になりました

パラスG2 インパクトシールド

このボタンを押しながら押し込んだり引っ張ることで

ベルトの調整ができるようになっています。

旧モデルからの変更点②リクライニングヘッドレスト搭載

パラスG2ではヘッドレスト部分にリクライニング機能が付きました。この部分を持ち上げながら前後に動かすと3段階まで調節可能です。

パラスG2 ヘッドレストリクライニング

このリクライニングのおかげで安全性能まで上がっているので、かなり嬉しいですよね。

頭部の安全性が最大7倍向上*

リクライニングヘッドレストにより、お子さまは快適なお座りと、最大限の安全性の中で過ごすことができます。 このヘッドレストは頭部を可能な限りセーフティーゾーンに保持して守るよう設計されており、セーフティゾーン内では頭部の安全性が最大7倍*向上します。

* 同一製品(HIC 36)におけるADAC側面衝突テスト(27km/h)で、頭部がセーフティ・ゾーン外にある場合との比較。

公式HPより引用

旧モデルからの変更点③インパクトシールドがメッシュ素材へ

インパクトシールドがメッシュ素材へと変更となり、以前のモデルより蒸れにくい構造になっていました。

サイベックスのチャイルドシート適応年齢一覧表

サイベックスのチャイルドシートをいくつかピックアップして早見表を作りました。

サイベックス カーシート適応年齢早見表

今回は、生後15カ月頃から使えるパラスG2を使用しました。

パラスG2を使い始めた理由

そもそも我が家は新生児からエールべべのクルットシリーズを使っていました。(これは本当に使いやすかったので、全知人にオススメしています。)

エールべべ クルットシリーズ
エールべべ クルットシリーズ

ですが流石に95cmを超え、乗せおろしの時に天井に頭をぶつけることもしばしば・・・。流石に限界だなと思い、以下の条件で探しました。

・安全性の高いもの

・長距離運転でもしっかり寝られること

・乗せおろしが簡単なもの(できれば自分で座って欲しい)

というのも、我が家は肩ベルトからしっかりと腕を抜いて自由自在に遊んでおり、窓を開けていると「外へ飛び出るんじゃないか?」と心配になるくらいでした。

なので安全性の高いチャイルドシートを最優先に探した結果、パラスG2にたどり着きました。

実際に車に装着してみた

装着するのは意外とスムーズでした。

シートを車に乗せてから、

パラスG2をシートに乗せた様子

ISOFIXの調整をします。左右にレバーがついていたので、グレーのつまみを抑えながら奥へ差し込んでいきます。

パラスG2 ISOFIXの調整方法
パラスG2 ISOFIXの調整方法

このグリーンの表示が出ればOK。反対側も同様です。

次に背中側にトップテザーベルトと呼ばれるベルトがあります。シートが前に行くのを防止するベルトです。

これを座席の後ろに通していきます。

結構ギリギリでしたが押し込めばなんとか通りました。

そのまま後ろへ回して、ロックをかけるところ(ISOFIXのような場所)に引っ掛けました。

パラスG2 トップテザーベルト座席の下に引っ掛けるところがありました

車種によって場所は若干違うようです。(ウチの場合、かなり探し回りました)

パラスG2 トップテザーベルト こんな感じで前にズレるのを阻止します

これで背面がこのように固定されました。設置は以上、思ったより簡単でした。

あ、チャイルドシートの下には保護マットを敷くことをオススメします!食べこぼしはもちろん、シートの跡は取れません!

実際使ってみて感じたパラスG2のメリット6選

ここからはパラスG2のメリットについてご紹介していきます。

パラスG2のメリット①使っていて安心感◎

とにかく安心感があります。今まで腕を抜いて股の部分だけで止まっていたので急ブレーキを踏んだとき本当にヒヤヒヤしましたがこれの安心感はすごいです。

パラスG2

本当にこれだけでも正直買う価値はあったんじゃないかな、というくらい満足しています。

パラスG2のメリット②乗せおろしが超ラク

乗せおろしが本当にラクになりました。以前は肩ベルトの両方をカチッと揃えないと股の部分で止められずイライラしてましたが、これは乗せてガチャン!で終了です。

パラスG2のメリット③左右どちらからも乗車可能

左右どちらにもインパクトシールドは取り外すことができるのが便利だなと思っています。

パラスG2 インパクトシールド(右側)
パラスG2 インパクトシールド(左側)

これに関しては今までチャイルドシートだったからかもしれませんが、私にとっては結構嬉しいポイントでした。

雨の日車をどっち向きに車があったとしても、屋根のある方から乗り込むことができるっていいなと感じてます。駐車場とかでも結構便利です。

パラスG2のメリット④リクライニングで首かっくん防止◎長距離向き

我が家は長距離ドライブをする機会が多いので「果たして長時間寝られるのか?」が本当に心配だったのですが、リクライニング機能があるおかげが初めて乗った日からしっかり寝てくれました。

裏のレバーを押しながらシートを引き上げるとリクライニングする

しかもヘッドレスト部分にもリクライニングがあるので後ろにしっかりと寄りかかることができ、前に倒れてきません。

左右のヘッドレストもいい具合にクッション性があるのか、左右にかっくんすることも全くないです。

気持ち良さそうに寝ていました

まっすぐ上を見上げるような形で寝ていました。

正直前のチャイルドシートからなかなか乗り換えの決心がつかなかった理由がここで、前のものは本当に大きくなっても寝やすそうだったんです。(実際よく寝てくれました)

こんなに快適に寝ているのにわざわざ乗り換える必要があるのか?と思っていたのですが、パラスも想像以上にリクライニングできたので寝やすそうです。

これなら長距離も安心できると思いました。

パラスG2のメリット⑤インパクトシールドの調整がラク

前述しましたが、乗せた後旧モデルだといちいちベルトを引っ張ってこのインパクトシールドを調整する必要があったようですが今回のモデルからこれがワンタッチでできるようになりました。

パラスG2のモデルからリニューアルしたボタン

このおかげで、ジェットコースターのお姉さんが安全確認をするようにグッと押し込みカチャっと締まればもうOK。

押しながら調整します

もちろんきつすぎた場合はボタンを押しながら引っ張ればOK。かなりラクです。

パラスG2のメリット⑥見た目がおしゃれでカッコいい

パラスG2

後は車に乗せたときに、「おお〜〜」と思わず声を出してしまいました。見た目がとてもかっこいいです。

車の色に合わせてベージュにしましたが、とても可愛くてお気に入りです。全5色展開でカラーバリエーションが豊富なのもパラスG2のいいところです。

パラスG2を実際に使って感じたデメリット

ここからは実際に使ってみてわかったデメリットを本音で紹介したいと思います。

パラスG2のデメリット①やっぱり嫌がる子は嫌がる

本音で言うと、初回こそすんなり乗ってはくれたものの二回目以降、このインパクトシールドが嫌で嫌で毎回怒っています。笑

が、これの凄いところは抵抗されても今までの肩ベルトのタイプに比べ圧倒的にラクにロックできます。これが凄いんです。

みんなが選ぶ理由はこういうことか・・・!」と感じました。

※付けられた後も「狭い!いやだあああ!」と泣いて怒っていました。確実に慣れる時間は必要です。

パラスG2のデメリット②サンシェードが無い

初めて乗ったときに顔に日差しが当たって、ハッとしました。

直射日光が顔に・・・かわいそう

今まではチャイルドシートに日除けのサンシェードが付いていたのですが、パラスG2には付いていません。

100円ショップに遮光カーテンが売っていたのでそちらで手を打とうと思います。

パラスG2のデメリット④寝ても向きを変えられない

これは仕方ないのかもしれませんが、以前はくるっと90°向きを変えられるタイプを使用していたため、寝た状態で降ろす時もラクでしたが、これは向きを変えることはできません。

パラスG2のデメリット③値段が高い

他の候補としてみていたジュニアシートは1万円台のものが多く、パラスG2はそれらに比べかなり高額でした。

ですが、買ってみて感じるのは「高かったけど、安全性を優先して良かった」と思っているのが正直な本音です。

購入するときは以下のショップでポイントをたくさん付けて購入しました。実質1万円分はお得に変えました。

気になるQ&A

ここでインスタのストーリーズで募集した質問について回答していきたいと思います。

質問①「すり抜けできますか?」

すり抜けはちびぐみは一度もしたことがありません。インパクトシールドを緩めに付けるとすり抜けられそうな気がします。完全に阻止は難しいのかもしれません。

質問②「インパクトシールドはカバーしてますか?」

特にカバーはしていません。食べこぼしで汚れが目立つと口コミが多かったので調べたところキッズ用の枕カバーや腹巻きなどで代用できるようです。旧モデルのパラスの専用カバーはいくつかありましたが、パラスG2専用カバーは今の所見当たりませんでした。

ちなみに、カバーの取り外し、やってみようとしましたがよくわからなかったです。(多分これは一度取ったら付け方がわからなくなりそうでしない気がする・・・。)

質問③「スライドドアじゃないと乗せおろし不便ですか?」

これはあまり感じませんでした。我が家の車はスライドドアでは無いのですが、前述したように左右どちらからでもインパクトシールドが取り外せるのでどちらからでも乗り込むことができます。

質問④「夏は暑くないですか?蒸れないですか?」

以前の旧モデルに比べ最新モデルのG2はこのインパクトシールドがメッシュ素材へ変更になったようです。これで改善はされてるんじゃないかなと思います。

質問⑤「エアラブは付けられますか?」

エアラブ(今回は別のファンシート)を付けても使用できました!

パラスG2にエアラブ(代用ファンシート)を付けた様子

質問⑥「靴の汚れ対策は何かしてますか?」

これはどんなチャイルドシートでもだと思いますが前の座席のキックガード用シート、チャイルドシート保護マットはマストです。

ちなみにキックガードの失敗談をすると、ティッシュポケット付きのガードはやめた方がいいです。

一番上のポケットしか使いません。ドロドロ具合でいかに蹴られていたかよくわかります

ティッシュは蹴られゴミだらけになり散々でした。しかもここ、前から届かないんです。シンプルなポケットがあるもので十分です。

次買うならこういうタイプにします。

質問⑦「埋もれないか心配です・・・」

我が家のちびぐみは95cm、13kgでパラスG2に乗り換えました。このぐらいだと埋もれる感じは正直全くないです。が、生後15カ月(1歳3カ月)のころにこれに乗せるとなると・・・かなり微妙です。埋もれないか心配な人は絶対店頭で試してからがいいと思います。

パラスG2はどんな人にオススメ?

いかがだったでしょうか?パラスG2を使ってみて感じたのは「高かったけど、買ってよかった!」と心から思えることです。

パラスG2をオススメするのは、

・いつもチャイルドシートを装着するのに時間がかかって大変

・肩ベルトを抜いていて危険だなと思っている

・今のチャイルドシートがそろそろ小さくて限界

・リクライニングするタイプが良い

・デザイン性にもこだわりたい

・とにかくラクにシートに乗せて車を出発したい

・安全性の高いものがいい

こういった人にはオススメだと思いました。

コメント

error:右クリックはできません
タイトルとURLをコピーしました