【レビュー】サイベックスメリオカーボンの後悔・デメリットはある?

*当ページのリンクには広告が含まれています。
ベビーカー
スポンサーリンク

こんにちは!グミママです。

サイベックスのメリオカーボンが気になる・・・だけど実際使っている人から後悔したポイントがないか知りたい!と思っていませんか?

そんな方に向けて今回はサイベックスメリオカーボンを実際に使用している筆者が感じる後悔しているポイントをぶっちゃけご紹介します!

メリオカーボン

この記事をオススメする人

 ・メリオカーボンを買おうか悩んでいる

 ・実際使ってみて後悔しているところやあえてデメリットをあげるなら何かが知りたい
 ・メリオ以外のオススメがあるなら知りたい!

記事前半でデメリットや後悔ポイントを、後半では今買うなら何を買うか?を解説するので、じっくり読んでいってくださいね!

スポンサーリンク
  1. サイベックスメリオカーボンのデメリットをあえてあげるなら
  2. サイベックスメリオカーボンのデメリット・後悔ポイント
    1. メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント①重さ
    2. メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント②コンパクトさ
    3. メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント③値段が高額
    4. メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント④倒れる・自立しない(自立させるにはコツがいる)
    5. メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント⑤片手で広げられない
    6. メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント⑥広げ方・たたみ方が特殊
    7. メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント⑦2022モデルは肩ベルトの調整がやりにくい
    8. メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント⑧2022モデルはリクライニングが3段階
    9. メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント⑨子どもを乗せたまま気分で背面式・対面式に切り替えられない
  3. サイベックスメリオで人気の色はどれ?選んだ色に後悔はない?
  4. メリオのデメリットは本当にデメリットなのか?まとめ
  5. もし今買い直すならコレを買う!〜サイベックスベビーカー〜
    1.  車移動がメインなら「リベルトラベルシステムセット」
      1. 「リベルトラベルシステムセット」の魅力①値段が安い
      2. 「リベルトラベルシステムセット」の魅力②リベルなのに生後1ヶ月から使用可能
      3. メリット③車で寝てもそのまま移動が可能に
    2. 車移動しない・チャイルドシートは必要ない!という方には「オルフェオ」もアリ
  6. 一度体験してみたい!という方はレンタルがおすすめ

サイベックスメリオカーボンのデメリットをあえてあげるなら

大前提として、基本的には満足しています。100点満点でいうと95点くらい。そのくらい満足している素晴らしい商品です。実際の使い心地の詳細が知りたい方はこちら。

サイベックスメリオカーボンのデメリット・後悔ポイント

メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント①重さ

サイベックスメリオカーボンは「生後1ヶ月から使えるのに、軽量」が売りです。

グミパパ
グミパパ

軽量が売りなのに、なんで重さがデメリット?

基本的にベビーカーは生後1ヶ月〜使えるもの(いわゆるA型ベビーカー)は、作りがしっかりしている分、重いです。ただ、メリオはその中でも比較的軽量で有名です。

ですが、勿論軽くてコンパクトのB型ベビーカーよりは大きく重たいです。

毎日折りたたみ、車移動の度に載せたりおろしたり。

そして何よりきついのが階段です。買い物に行った日には、ベビーカー+子ども+買い物袋の重量があります。たった数段の段差であったとしてもかなりきついです。

メリオカーボンの荷物入れ

生後6ヶ月を過ぎリベルの対象月齢を過ぎた今、軽量でコンパクトなリベルが欲しくて欲しくてたまりません。

メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント②コンパクトさ

コンパクトなB型にはやはり劣ります。自転車のカゴに載るリベル。流石にメリオは自転車のカゴにはのりません。折りたたむと29cm×69cm×49cmほどでそれなりにコンパクトにはなりますが賃貸の玄関にもギリ収まる程度。

メリオカーボン 折りたたみ時サイズ

そして、対面→背面へ向きを変えたらなんだか若干幅が大きくなりました。シートの付け替えについて詳細が知りたい方はこちら。

そして、夏の暑い季節にエアラブを装着したら我が家の収納スペースに入らなくなってしまいました・・・

 

メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント③値段が高額

メリオカーボンはサイベックスの中でも実は最上位モデルでは無いのですが、(最上位モデルはミオスなどのあるプラチナムシリーズ)それでも公式HPだと2023モデルで73700円、2022モデルで60775円。AB型のベビーカーだと高級ラインと同じ値段帯です。

ちなみに私は、少しでも安く購入するためにどこが安いのかかなり調べて購入しました。

メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント④倒れる・自立しない(自立させるにはコツがいる)

これはコツがいるので慣れれば簡単なのですが、自立させるセルフスタンドモードになかなかならず、少し苦労しました。

メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント⑤片手で広げられない

実はメリオカーボンを広げる時には一番はじめの工程だけですが、両手を使う場面があります。そのたった1つの工程ですが、これがなかなか大変。

子どもを抱っこしながら、1人でどうやって広げるの??????

え・・・無理????

(ですが、足を使えばなんとかなりますよ。笑)もし詳しく知りたい方はこちら。

メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント⑥広げ方・たたみ方が特殊

先ほどの関連記事にも書いていますが、サイベックスはドイツのブランドなだけあってベビーカーの広げ方や折りたたみ方が日本製のものとは少し違います。

バーバ
バーバ

このベビーカー、どうやって広げるの??

これも慣れれば簡単です。ですが、慣れるまでは何度ももわからなくなって困りました。笑

メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント⑦2022モデルは肩ベルトの調整がやりにくい

これはリベルでも他のモデルでもそうですが、2022モデルは肩ベルトの調整がかなり難しく手こずりました。説明書の絵と少し違う部分が多く、そこが困るポイントでした。

メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント⑧2022モデルはリクライニングが3段階

2022モデルはリクライニングが3段階です。

リクライニング

使ってみるとわかるのですが、フルフラットから、1つ上がった状態が結構角度がついていて正直ビックリしました。生後1ヶ月〜ずっとフルフラットにして、ようやく首が座ったかな〜と思ったらこれ。

グミママ
グミママ

いきなりこの角度はちょっと急すぎるんじゃ無い・・・?

間の角度、無いの?

メリオカーボンのデメリット・後悔ポイント⑨子どもを乗せたまま気分で背面式・対面式に切り替えられない

子どもがぐずっているときは対面にしたい!だけど、ご機嫌になったし子どもを乗せたまま背面にしたい!ということができません。なぜなら、メリオではシートの向きを交換することはできますが、一度フレームから取り外さなければなりません。

サイベックスメリオで人気の色はどれ?選んだ色に後悔はない?

ここからは番外編ですが、メリオを使っていると人気の色はどれなのか?その色で後悔は無いのか?ということを聞かれます。

私はシーシェルベージュを選びました。

が、ホワイトとかなり迷いました。

2022モデルでは限定色でしたが、人気だったため、2023モデルからはカラーラインナップに追加されました!

グミパパ
グミパパ

ラインナップに追加されるってことは人気だったんだね!

ちなみに私はシーシェルベージュにして正解だったな!と感じています。(どうしても私の性格上汚してしまいそうだったので)

どんな格好でもおしゃれに見えるのでとても気に入っています。

他にもブラックもとてもおしゃれですよね。

かなり高い買い物なので、自分の納得できていない色だと後悔するかもしれません。

メリオのデメリットは本当にデメリットなのか?まとめ

以上をまとめると、

サイベックスメリオカーボンのデメリット・後悔ポイントをあえてあげるなら

 重さ
 コンパクトさ
 値段が高額
 片手で広げられない
 広げ方・折りたたみ方が特殊
 肩ベルトの調整方法が難しい
 リクライニングが3段階しかない
 子どもを乗せたまま背面・対面の切り替えができない

ですが、このデメリットのうち、

今はデメリットと感じていない

 片手で広げられない
 広げ方・折りたたみ方が特殊
 肩ベルトの調整方法が難しい
 リクライニングが3段階しかない
 子どもを乗せたまま背面・対面の切り替えができない

さらに、こちらの点に関しては2023モデルで改良されている点なので、もし気になる方は2023モデルがオススメです。

2023モデルで改良されているところ

 肩ベルトの調整方法が難しい
 リクライニングが3段階しかない

ということで、私が思うメリオのデメリット・後悔ポイントをあえてあげるなら

決定版サイベックスメリオカーボンのデメリット・後悔ポイントをあえてあげるなら

 重さ
 コンパクトさ
 値段が高額
 片手で広げられない
 広げ方・折りたたみ方が特殊
 肩ベルトの調整方法が難しい
 リクライニングが3段階しかない
 子どもを乗せたまま背面・対面の切り替えができない

この3つに関しては、ある程度購入する前に覚悟していたことです。

AB型ベビーカーを購入する時点で、B型よりは重くてかさばります。そして値段も高額です。

ここからは、生後7ヶ月になってみてようやく「やっぱりB型欲しいな・・・」と思ったので、もし今出産前に戻ってメリオではない別のベビーカーに買い直すなら、ということをご紹介していきます。

もし今買い直すならコレを買う!〜サイベックスベビーカー〜

先ほども言いましたが、メリオ自体には大満足しています。

ですが、今セカンドベビーカーとしてリベル が欲しいこと、車移動が多いことを踏まえてあえて買い直すなら他の選択肢もご紹介していきます。

 車移動がメインなら「リベルトラベルシステムセット」

 我が家は車移動がメインで週4~5日くらいはベビーカーを車に積んで出かけます。ウチのような、ベビーカーを頻繁に折りたたみ、持ち運ぶことが多い人にとってリベルは魅力的。

ですがリベルデメリットは「新生児は使えないこと。それを補ったのが「リベル トラベルシステムセット」です。

チャイルドシート(エイトンS2)とセットになるので、チャイルドシート購入前に限りますが、今ならこちらを購入していました・・・。くう・・・。

「リベルトラベルシステムセット」の魅力①値段が安い

どうせ高いんだろうな〜と思っていました。が想像と違っていました。

ベビーカー+チャイルドシートのセットなのに、ベビーカーだけより安くない?!

なんとお値段がメリオ単体より安いんですよね。コレは非常に経済的。

「リベルトラベルシステムセット」の魅力②リベルなのに生後1ヶ月から使用可能

リベルのデメリットは、生後6ヶ月からしか使用できないこと。ですがトラベルシステムセットなら生後1ヶ月から使用可能です。

メリット③車で寝てもそのまま移動が可能に

コレも大きい。車でせっかく寝たのにチャイルドシートから降ろすと起きる。結局車の中で起きるまで待機。何もできない。コレがかなりの高確率で起きる我が家。

チャイルドシート

こんな事がなくなります。

ワイスピ好きのグミパパ
ワイスピ好きのグミパパ

ワイスピでジェイソンステイサムがチャイルドシート持って戦っていたようなやつね!

トラベルシステム、かっこいい!

車移動しない・チャイルドシートは必要ない!という方には「オルフェオ」もアリ

実はサイベックスにはオルフェオと呼ばれるモデルがあります。比較した記事があるので詳細はこちら。

見た目はリベルのような形をしているのにリベルではできないフルフラットができるので、生後1か月から使用可能

とはいえ折りたたんで収納したり、車のトランクへ積んだりすることがあまりない、という方には「メリオカーボン」やっぱりオススメです。はじめにも紹介した通り、100点中95点です。

ちなみに我が家はメリオ(2022モデル)を使用。違いについてはこちら。

一度体験してみたい!という方はレンタルがおすすめ

一度使ってみないと使い心地がわからないな、という方にはベビーレンタがおすすめ。格安でベビー用品のレンタルができます。

ベビーカーを購入する決心がついたら是非、盗難防止グッズも合わせて検討してみてくださいね。

コメント

error:右クリックはできません
タイトルとURLをコピーしました