こんにちは、グミママです!
今回私はエアラブ2ロリポップを購入しました。ロリポップやオレオといえば、空気清浄hepaフィルターが付いているのが1つの特徴です。
ところが、空気清浄フィルターの付け方が説明書を見てもわからずかなり困惑しました。やり方さえわかれば非常簡単でした。なので今回は空気清浄フィルターの付け方を1行程ずつ画像でご紹介していきます!
空気清浄フィルターの取り付ける前に

箱を開けると、本体がまず出てきました。

その下にフィルターがあります。

袋を開けてみると、このようなフィルターが入っています。

ひっくり返すと、見えにくいですが、赤丸のところに「PULL」と書いた部分が。


ここを引っ張ってフィルターを取り出すとか・・・?これはなんのPULL??
しばらく考えた結果、おそらくフィルターをはめ込んだ後交換する際に取り出すときに使用するものかと思います。なので今は特に何もしなくても大丈夫。
これを、本体パーツの裏側にあるファンに取り付けていきます。


空気清浄フィルターの取り付け方
白色の蓋を取る
まず、白色の蓋を反時計回りに開けます。


すると、蓋が取れました。

先ほど開封したフィルターをはめ込む

ここの中へ、フィルターをはめ込みます。
先ほど述べた「PULL」のある面を上にすれば、次に取り出すとき引っ張りやすいです。
特にカチッとはまる感覚などはありません。ポンとおいただけという感覚が近いです。

この白色の蓋の中にフィルターをはめ込みます。すっぽり入ります。

この時、PULLと書いた面が見えるようにはめ込めば、取り出しやすいです。
白色の蓋を閉める
最後に白色の蓋を今度は時計回りにはめ込みます。カチッと音がなるまでしっかり回しましょう。


実際に電源を入れてみた
実際に電源を入れてみました。

ちなみにエアラブはモバイルバッテリーが必須です。ケーブルの先がUSBになっているので家にあったモバイルバッテリーで試してみました。


エアラブ推奨モデルではないですが、エララブが基準としているアンペア数はクリアしています。そして今のところ特に問題なく使用できています。

電源を入れると、

無事動きました。空気清浄されているかは確認できませんがきっと綺麗な空気になっているでしょう・・・笑
終わりに
いかがだったでしょうか。今回は、エアラブの空気清浄フィルターの取り付け方に付いてご紹介していきました。どなたかの参考になれば嬉しいです♪
コメント