こんにちは。
エアラブ4+(プラス)が2025年3 月4日から新発売されました。
そこで、本記事では
・エアラブ4+(プラス)との違いは?
・エアラブ4+(プラス)、エアラブ4どっちがおすすめ?
実際にエアラブ4をベビーカー(サイベックスメリオカーボン、リベル)、チャイルドシート(エールべべ)に装着している筆者目線でおすすめモデルまでご紹介していきます。
\本記事のまとめ/
・エアラブ4+(プラス)の改良ポイントは2つ
①背中に保冷剤入れが新登場
②シートサイズが小さくコンパクトに
・エアラブ4+(プラス)がオススメなのはこんな人
少しでも涼しくしてあげたい、送迎などで暑い時期、時間帯でもベビーカーを押す必要のある人

・エアラブ4がオススメなのはこんな人
少しでも安く手に入れたい。1日お出かけする時に特に使いたい人にオススメ

エアラブ4+(プラス)新発売!進化したポイントは2つ
早速最新モデルのエアラブ4+とエアラブ4との違いについて解説していきます。
①背中に保冷剤ポケットが新搭載!
新モデル「エアラブ4+」では、背中部分に保冷剤を入れられる専用ポケットが登場。
これまでSNSではファンに冷気を送るために、保冷剤を当てる「裏ワザ」が流行していましたが、ついに公式がそのニーズに対応してくれました!
保冷剤を入れられるようになることで、今まで以上に冷たさを感じることができます。

真夏は嬉しい!
特に真夏のベビーカー送迎や炎天下の外出では大活躍する魅力的な改良だと思います。
②サイズがコンパクトに
新モデルは全体的にひと回り小さくなり、シリーズでサイズが統一されました。
これにより、対応するベビーカーの種類も増え、フィット感がアップ。より多くの家庭で使いやすくなりました。

一周り小さくなった印象!
【結論】エアラブ4+かエアラブ4どっちを買うべき?タイプ別おすすめ
それでは一体どちらのモデルの方がオススメなのでしょうか?
エアラブ4+(プラス)がおすすめな人
- 毎日の送迎や日中の炎天下移動が避けられない人
- ベビーカーで寝る時間が短くても、一時的にでも冷やしてあげたい人
- 車内がなかなか冷えないのが気になっている人
→ 日常使いの利便性を重視するなら、コンパクトで多機能な4+が安心!

エアラブ4がおすすめな人
続いてエアラブ4がオススメなのはこんな人です。
- 1日外出(テーマパーク、旅行など)でずっと快適に使いたい人
- 保冷剤の準備や管理を面倒に感じる人
- 少しでも価格を抑えて、機能性重視で賢く買いたい人
\今だけ在庫限り20%OFFセール中!/

実際に使って感じたエアラブ4のメリット
そもそもエアラブを3台も愛用している筆者が実際に使って感じたメリットは大きくこの3つだと感じています。
・電源オンオフだけで温度調整ができる(施設の出入りが多くても対応ラク)
・ 事前の保冷剤準備が一切不要(凍らせ忘れて焦る心配ゼロ)
・ 1日通して快適な風で、赤ちゃんがぐずりにくい!
たとえば、真夏にショッピングモール→公園→車での帰宅…みたいな予定の日でも、スイッチだけで調整できる快適さは手放せませんでした。


まとめ:新型か旧型かより「使い方」で選ぶのが正解!
どちらも優秀なモデルですが、使い方次第で「選ぶべきモデル」は違います。
目的・使用シーン | おすすめモデル |
---|---|
毎日の送迎、短時間の冷却 | エアラブ4+ |
1日外出・旅行、快適性重視 | エアラブ4(値下げ中!) |
今なら旧モデルのエアラブ4が20%オフセール中なので、【お得に手に入れたい方】は今が間違いなくチャンスです!
よくある質問まとめ
エアラブについてよく聞かれる質問についてまとめました。
Q.ドーナッツ、ロリポップ、オレオ、どれがオススメ?

どれがおすすめかは「何を重視するか」で決まります。
- 価格重視なら「ドーナッツ」
- 足元汚れが気になる、活発なお子さんなら「ロリポップ」
- 見た目も機能もこだわりたいなら「オレオ」

わたしは価格重視でドーナッツ、ロリポップを愛用中
それぞれにメリットがあるので、赤ちゃんの性格や使いたいシーンに合わせて選ぶのがベストです。
初めての方は「ドーナッツ」がオススメ
ドーナッツをオススメするのはこんな人です。
ドーナッツをオススメするのはこんな人
・とにかく安く試したい
・価格が高くて購入するか悩んでいる
実際私はとにかくエアラブの価格が高いと感じ、購入するのを悩んでいました。
もドーナッツを使用していますが機能面に関して全く問題ありません。


背中はサラサラ!子どももすごく快適そうだったよ!
歩き始めたら「ロリポップ」もオススメ
歩き始めたらロリポップもオススメです。
理由は
・価格が1番安い
・冷却する機能に十分満足している
ですが、足元の汚れが気になる場合はロリポップがオススメです。この足元防水があるおかげで
より詳しいレビューはこちらにまとめています
モバイルバッテリーは合わせて購入すべき?手持ちのものでも使える?
モバイルバッテリーについては持っていないと使えないため、もしまだご自身が1つも持っていないのであれば合わせて購入する必要があります。
ただ、もしすでにモバイルバッテリーを持っているのであれば、一度規格を調べて見てください。
poled公式によると、エアラブで使用するときは
5V3A以上を推奨としています。
poled公式HPより引用
例えば、私はこのモバイルバッテリーを使用しています。

こちら商品の詳細を見ると出力に5V3Aと記載されています。特に今のところ問題なく使用できています。
延長ケーブルはベビーカーで使うのに必要?
ベビーカーで使う分には無くても使用できます。ただモバイルバッテリーを取り忘れたり付けっ放しを防ぐために延長コードを使ってバッグに入れる方も見かけました。
コメント